PAGE TOP

認定制度

認定制度

Q & A

Q1:日本核医学会専門医(以下「専門医」)はどのような制度ですか
A1:PETや一般核医学などの核医学診療に優れた能力を有し、しかも放射性物質の安全取り扱いに習熟した専門臨床医を学会として養成・認定し、我が国の医療水準向上を通じて国民の福祉向上に貢献することを目的としたものです。

Q2:専門医になるとどのようなメリットがありますか。
A2:最近、専門医に診てもらいたいという国民の強い要望があります。核医学の専門医であることを病院に広告することができ、国民の要望に応えることができます。また、今後盛んになると予想されるがんの内用療法では、放射線の安全取扱に習熟した核医学専門医が不可欠です。さらに後で述べるPET核医学認定医の登録申請時に登録料がわずかで済むこと、5年後に資格が自動更新されるという特典があります。専門医の更新に合わせて、PET核医学認定医の資格も更新されことになります。

Q3:核医学専門医になるにはどうすれば良いですか?
A3:日本核医学会が行う専門医試験に合格する必要があります。受験資格としては条件が二つあります。一つは医師国家試験合格後、医師としての臨床経験が5年以上あることです。ただし初期研修2年間は、臨床経験1年分と算定されますので、初期研修2年を含む場合は合計6年以上ということになります。もう一つは日本核医学会が認定する専門医教育病院での所定のカリキュラム【日本核医学会専門医制度研修カリキュラム】に基づく核医学研修・診療歴が5年以上あることです。詳しくは出願要項をご覧ください。

Q4:この間日本核医学会に継続して入会している必要はありますか
A4:以前は、一定以上の会員歴が必要でしたが、現在は必要なくなりました。専門医試験の申請の時点で日本核医学会の正会員で会費を完納していれば受験資格があります。

Q5:試験問題はどのような内容ですか。
A5:「核医学専門医試験問題の領域」に示した10領域の内容です。放射線物理や測定器に関すること、放射性医薬品に関すること、被曝に関すること、放射線関連の法規に関すること、各種の核医学検査の実際および内用療法(非密封RIを用いるがんなどの治療)に関する基礎知識が問われます。学会としては、この部分を重視しています。また、各論として、脳神経、循環器、および腫瘍核医学のそれぞれの領域の専門的な内容を問う問題が出題されます。(専門医試験問題の領域)

Q6:試験対策はどうすれば良いですか。
A6:これまでの問題がHPに掲載されていますのでご覧下さい。また本学会が毎年5月に行っている春季大会の核医学専門医受験者コースがあります。研修カリキュラムに盛られた内容を二日間で学ぶことができます。是非、受講して試験に備えて下さい。

Q7:専門医資格には有効期限はありますか 更新するにはどうすれば良いですか。
A7:5年毎に更新をする必要があります。更新の要件など詳細は【専門医資格更新について】をご覧下さい。

 

平成25年4月30日